会社設立オンライン相談

ASHITA Tax and Accounting Office

起業に必要な知識

Tagged
事業計画を作ってみる
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。事業計画の構成についてです。 数値計画をまとめる 前回の作業で事業計画の作成に必要な材料がそろうので、これを使って事業計画を作成していきます。一般的に事業計画は下記の2つで構成されます。 1.定性情報 「経営者の熱意」や「経営者の経歴」...
数値計画をまとめる
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。事業計画を作成する際、まずは数値計画を作成する作業を行います。 数値計画をまとめる 最後に具体的な数字を作っていきます。具体的には、 ●初期投資額(事務所・店舗取得費用、改装・設備費用、備品等、広告宣伝費、事前仕入など) ●月次売上高 ...
コンセプトや事業モデルをまとめる
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。事業計画を作成する上で、コンセプトや事業モデルを言語化することは重要です。 コンセプトや事業モデルをまとめる 前回の記事で行った事業環境分析を踏まえ、事業のコンセプトや事業モデルを言葉としてまとめていきます。 具体的には、 一言でいうと...
事業環境を分析する
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。この記事ではSWOT分析、クロスSWOT分析についてわかりやすく図解します。 事業環境を分析する 事業のアイデアを整理するために、まずは事業環境の分析を行っていきます。分析を行うフレームワークの一つに、SWOT分析というものがあります。...
事業計画作成のプロセス
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。起業当初は経営者自らが、目標を明確にするために事業計画を作ることも大事になってきます。 事業計画作成のプロセス 事業計画を作成するプロセスを知りましょう。まずは簡単なものでよいので作ってみましょう。 作成手順は以下の通りです。 ①事業環...
事業計画を作る
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。 事業のアイデアは頭にあるだけではダメで、それを具体的に表現する必要があります。事業のアイデアを整理するためにも事業計画を作ってみましょう。また、融資の申込みをしたり補助金の申請をするときにも事業計画が必要になります。ここではなぜ事業計...
その他
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。クラウドファンディングを利用するして資金を集める方法があります。 その他 ⑴クラウドファンディングを利用する 最近はクラウドファンディングを利用する例も増えています。クラウドファンディングとは、インターネットサイトを通じてやりたいことを...
もらう
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。事業のためにお金をうらう2つの方法をお伝えします。 もらう 事業のためのお金をもらうことです。簿記の世界では「収益」にあたりますので、利益(所得)が残ったら税金を支払う必要があります。また、補助金や助成金は基本的には「後払い」になるので...
借りる
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。事業のためにお金を借りる3つの方法をお伝えします。 借りる 事業のためにお金を借りることです。基本的には返さなくてはいけないお金です。簿記の世界では「負債」にあたります。また、このような調達方法のことをデットファイナンスと呼んだりします...
出資してもらう
起業「実践」編
東京都台東区の上野・御徒町で会計事務所をしております、白根悠皓(しらねゆうや)です。出資の4つ方法をお伝えします。 出資してもらう 事業のために、基本的には返さなくてもよいお金を出してもらうことです。簿記(会計の世界)では「純資産」にあたり、出資してくれたお金のことを資本金といいます。また、このような調達方法のことをエ...